11月から納期、コストが厳しいプロジェクトが台風のように現われ、気がついたらど真ん中の目となりPMをやっていた。
やりがいはある。今の部門の業績にも直結するし、技術は専門性が高く、自分の蓄積したノウハウを発揮できる。これを上手くこなせたら自分もたいしたものだと思うけど、一つ躓くと連鎖的に失敗するリスクもある。
当然仕事の量が増えた。ストレスも増える。平日は二人のちびの寝顔しか見れなくなった。
だいぶ自転車通勤に助けられている。終電の制約がない分自由に時間が使えるし、最低限の運動量は確保できる。気分転換も図れる。
多分通勤電車に揺られるよりもはるかに身体にも精神的にも健康でいられるだろう。
一点どうしても防げないのが体重。

POLARのトレーニングダイヤリーでジグザグしながら少しづつ上昇するグラフ。地球の平均気温を示すグラフを見て温暖化を認めざるを得ない科学者の気分。
「どう贔屓目に見ても増えている・・・」
この1年で減らした分の大方が戻ってしまった。運動量は実はそれ程減ってない。むししろ忙しくなると、甘いものを中心に食べる量が増える。ストレスで過食気味になるタイプらしい。封印していた昼食後のアイスジャンケンも再開。後輩が僕の顔を見ると「ジャンケンしますか」待ってましたとばかり声をかけるようになった。
当面忙しさは続きそう。ストレスコントロールの次は体重コントロールが課題である。
0 件のコメント:
コメントを投稿