日曜日, 9月 30, 2007

痩せる!

日常的なトレーニングの習慣を身に着けてかれこれ20年になる。
トレーニングをきっちりしている限り肥ることはないだろう。
ちまたで氾濫するダイエット情報にも、自分には縁のないことと、一定の距離を置いて他人事のように通り過ごしていた。

ところが、この10年、考えてみればジワジワ体重が増えている。
周りの30代の同期の中に入れば人も羨む無駄のない体躯ではある、が、アスリートの中にまじるとちょっと絞り方がちょっと足りない。

うすうす感じてはいたが、「軽さを棄ててパワーを身に着けた」と都合のいいように解釈してきた節がある。

そしてダイエットの一歩に踏み出す、決定的な出来事があった。

「あと2キロは痩せられるゾ」

どこの大会だかは忘れたが、レース後上半身裸で身体の汗をぬぐっている時に、羽鳥氏に鋭く指摘され、ずき!!ときた。
確かに腹回りは出てはいないが腹筋の見え方は今ひとつ。善徳や大助の上半身に比べるとちょっとアスリートのオーラが足らない。
悔しいが鋭い指摘。

思い返してみると、大学時代体重54‐5kg。笑われそうだが、「カモシカ」とか「バンビカシマダ」とか言われた時代である。今で言えば円井君とか加藤とか、そんな体躯だった。トレーニング量が増えた20代中盤に57-8kgに増えたが、陸上のタイムも一気に伸びた。この頃が身長168cmの自分のベスト体重だったかもしれない。
その後30歳前後にジワジワ増えて60kg前後に。陸上のタイムは落ちかけていたが、富士登山とか駅伝では若い頃より良いタイムを出していたので、「不整地のパワーには体重も必要」と気にしなかった。その後WOC2005前後には61kg、さすがに重いなと思いつつ、今年はとうとう62kg台が定着。
痩せ型と思っていたのに、いまやBMIを見ても立派な標準。走りも若い頃の軽やかさはどこへやら、往年の加賀屋さん並の迫力ある重戦車になってしまった。

トレーニングをきちっとしている限り、体重コントロールは必要ない。あまり根拠もない持論を、ようやく見直し、遅まきながら「30代になったらトレーニングしつつもカロリーコントロール」との結論に至った。

では何を減らすか?

もともと甘いものもビールも好きな性質、
酒量は多くないがほぼ毎日飲む。
食生活はほめられたほうではない。
改善の余地は大分ありそうだ。
一般的な食事

朝食:パンとフルーツヨーグルト、コーヒー
午前中:ブラックコーヒー
昼食:社食でおかずと一品料理、味噌汁、米、気まぐれで食後にアイス
夕方:空腹を感じた頃に菓子パンを1,2個
夕食:トレーニング終了後に夕食+ビール350ml

夕食をとるのは11時過ぎ、「そりゃまずいですよ、一番肥るというじゃないですか」大助談。
確かにそうだが、帰宅するのが大体11時頃だしある程度やむを得ない。
「ビールやめるのが一番じゃない」某友人の意見、確かにそれもあるが、350ml一本だし、それをやめたら走るモチベーションが半分くらいに落ちちゃうんだよなあ。
「菓子パン1日2個は犯罪よ」妻の指摘、毎日ではないんだけど・・・、これは確かに不味い。

空腹感でトレーニングや仕事に影響を及ぼすのはよろしくない。
生活へのストレスはためたくないし、食事も人生の楽しみの一つ、適度に楽しむことは必要。

そこで、一日の食事量はそれ程減らさずに、脂質を減らす作戦を立てた。

取り組みは2点。
1食後のアイスをやめて、おやつ用の栄養ブロックにする。
2夕方から夜の菓子パンをやめておにぎりにし、夕食の米はやめる。

食後のビールは死守して甘いものをあきらめた。
それだけ?という気もするが、

1で脂質は15g→10g
2で脂質は15~30g→5g未満

炭水化物の量は変わらないので、1日合計約20~25gの脂質を減量したことになる。

脂肪は満腹感はもたらすが、グリコーゲンとしてすぐには利用できないので減らしても一日の活動をするパワーが減ることは無いだろう。
提言量はカロリー換算で200~250g、体重では30g前後に相当する。
1月続けば1kgが減る計算だ。
一般のダイエット製品が唄う1週間に何キロとか、そういった変化に比べればかなり地味だ。

けど、2ヶ月で2kg減らせれば競技をする上では随分と違いがでるはず。筋肉を落とさなければ単純に走スピードも数%上がるはずだ。

ダイエット開始は8月後半から1月経過した。

効果は?

それなりにあったと思う。朝一番に測る体重も、トレーニング後に測る体重も平均して1kg低下。
その間トレーニング量はほぼ通常通り、7-10時間程度で、健康状態もよし。

クラブカップで久しぶりに会った人、ほとんどの人は何も言わなかったが、「絞れてる」という人2組、「肥った?」という人1人・・・・・、まあ2勝1敗で一応痩せてる方向にはいってるのだろう。

この1,2週間プラトーでちょっと中だるみだが、10月末には数年ぶりの60キロ切りを目標としてもう少し継続してみる予定。


0 件のコメント:

信越100mile 2022

<レースの記録を忘れていたので後から記載>  START 18:30  日没して約30分、暗闇の中スタート。序盤はスキー場の中の登りとトラバースを繰り返す。 2,30分で下りからロードに出てそこからは比較的平坦のパートが続く。1時間30分くらいで斑尾山に向けて急登が始まる。...