定時を少し過ぎて無事退社。
帰宅は19時前。準備は概ね週の中頃に済ませてたので、チェックリストをみてまだ欠けてたものをカバンに入れる。
夕食を20時頃とり、景気づけのビールも飲んで9時30分頃に子供より先に就寝。
当日 14日
翌朝は4時過ぎに起床。5時25分頃に車で出発。
五反田インターから首都高と外環を繋いで関越へ。途中若干混んでる時もあったがほぼ予定通りにドライブ。途中コンビニとサービスエリアのトイレ休憩を短く入れる程度で、9時50分頃に斑尾高原の会場に到着。
10時からの装備チェックを15分ほど並んで受け、受付を終えてすぐに赤倉のホテルに向かう。途中スーパーとセブンイレブンによって最後の買い出し。
11時30分頃にホテル到着。
チェックインを済ませ、昼食(コンビニおにぎりやサンドイッチ)と装備準備。
13時頃にひと段落したので、ベッドで仮眠を15時まで取る。
結構しっかり寝た感じ。軽い食事の追加と、着替えをし、ホテルの送迎で体育館横のバス発着所まで行く。16時にバス発。
16時30分
斑尾高原ホテルに着。足のテーピングを終え、最後の補給食をとって、ドロップバックと荷物をトラックに預ける。再びバスでスタートのあるレストランハイジへ。
スタートまで1時間ちょっと。暇なので、スタート横の草っぱらに横になってのんびり待つ。かつてUTMB前の鏑木さんが、「1時間前まで徹底的にリラックスする」といってたのを何となく思い出す。
「鹿島田さんですか」
と声をかけられる。あったことはないが、FBで友達になっていた同年代のトレイルランナーの方。競技ははじめて5年、100マイルは初めてとのこと。話してるうちに、何となくだけど、自分と似たバックグランドをもった選手の匂いがして、会話が心地よかった。初100マイル是非頑張って欲しい。
18時30分
お互いの健闘を祈ってスタート。
怪我はなし。体調も問題なし。体重もベストよりやや重い60.5㎏だが許容範囲。
トレーニング状態も、自分の感覚では悪くないはず。
さて、どんなレースになるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿