人間は1人1人がブラックボックスみたいなもの。
中の仕組みはそれぞれ違う。まあできのいい部品もあるしそうでないものもある。個性的な部品もある。そういうのを組み合わせて皆頑張ってる。だから同じ刺激を与えてもその反応は人それぞれ。だからこの世界は面白いし、逆に戦争も絶えないのだろう。
だけど時々、同じ刺激に、揃えたように同じ反応が出てくることがある。きっと出てくる過程は様々なんだろうけど、生物学でいう相似性のようなもの?
例えば、WOC出場という刺激で例えると、日本では何故か予選より少し下に結果が収斂する。皆それぞれ部品構成、環境は違うのに。そんなのも一例。
中の仕組みはそれぞれ違う。まあできのいい部品もあるしそうでないものもある。個性的な部品もある。そういうのを組み合わせて皆頑張ってる。だから同じ刺激を与えてもその反応は人それぞれ。だからこの世界は面白いし、逆に戦争も絶えないのだろう。
だけど時々、同じ刺激に、揃えたように同じ反応が出てくることがある。きっと出てくる過程は様々なんだろうけど、生物学でいう相似性のようなもの?
例えば、WOC出場という刺激で例えると、日本では何故か予選より少し下に結果が収斂する。皆それぞれ部品構成、環境は違うのに。そんなのも一例。
こんなのも一例。WOC後、大抵の人の場合、その後数週間のんびり期間になる。ある意味当たり前。でも、3,4週間くらいたつと、オリエンテーリングではなく、山に登りたくなるらしい。これはきっと有意に頻度の高い反応である。
WOC同僚のブログを徒然に見ていて、なんか笑ってしまった。このお盆山に行った人が多いなあ。それぞれ独立に。そして、自分も時間を見つけて山に登った。
お盆中は2歳の娘と二人で実家に帰省。乳飲み子と格闘する妻に、もう二人の面倒を見させるのは酷だからだ。
実家とはいえ都会のど真ん中。茹だるような暑さの中では娘連れで外出するのも辛くインドアが基本。五輪のテレビ観戦の他といえば、近所のアンパンマンの映画くらい。そんなお盆はあまりにも辛い。
父母に大分慣れた娘の様子を見て、1日時間をもらった。車を借りて朝2時過ぎに出発、南アルプスの広河原から北岳、間ノ岳へ登った。昼には下山して夕方家に戻る日帰り登山である。
チェコ以来の不整地である。天気も良く景色も最高。実走6時間弱、登りはトータル2000m強だったけど、幸い体も意外と元気だった。
そして久しぶりの筋肉痛がなんだかとても気持ちよい。焼いてしまった肩の日焼けが少々無用心だった。
帰って地図を見ると、「いや、次は日帰りで農鳥まではいけるかも」と段々欲がわいてくる。TJARに出る選手や、あるいは柳下君のような領域にはとても届かないけど、なんとなく彼らの追い求めるロマンをすこし味わったような気がする。
4 件のコメント:
やっぱり、Kさんでしたか!!
実は私も、ちづさんと北岳に登っていて、
後ろ姿がKさんぽかったね・・・と話していたんです。
声をかければよかったー。
え?どなたでしょうか? ちづと登るということは??お盆の15日。調度朝方は北岳斜面で遭難された方の捜索ヘリコプターが飛んでました。着ていたのは紺と赤のノースリーブに黒いハーフタイツです。
朝6時から登り始めて、八本歯経由で9時頃に間ノ岳山頂。北岳山頂は10時半頃、広河原に12時くらいに戻りました。
1人で登るときはいつも、黙々と登るので・・・・。すみません気がつきませんでした。
すみません、名前を書いていませんでしたね。
「篠原な」です。
私たちは、14日に北岳に登り、その日は広河原にキャンプ、15日には甲斐駒ケ岳に上りました。
なので、私たちはキャンプ場で、15日朝にkさんが登っていく後ろ姿を見たので、kさんは私たちを見ていないかと。
ノースリーブ姿だったので、間違いないですね!
なるほど!そういうことですね。朝方北岳の登り口がわからなくてキャンプ場に迷い込んだけど、その時かな?
でも南アルプスはいいですね。比較的近いし、景色もいいし。年に1度くらいは登りたいと思ってます。
そういえば、CC7もお疲れ様でした。
コメントを投稿