月曜日, 9月 29, 2008

三河の森



チェコ以来2ヵ月ぶりのレース。少々気取った言い方をすれば「2ヶ月ぶりに公の場」に顔を出したことになる。森に通いつめた夏までの生活から一点、毎週末を家族で過ごす日々は安らかではあるけれど平凡な日々。すっかり普通の人に戻った今、久しぶりの遠征を迎え中学生ののように胸が高鳴った。 

しかも今回は、招待選手として参加させてもらう栄誉を頂いた。他の招待選手には山耐を優勝したかの相馬さんや、ランママの佐藤先生がいる。一流の方々と交流するチャンスである。どちらかというとミーハな気分。 さらに行きは柳下君の車。いつも刺激的な村越さんや、TJARに参加した伊藤さんも一緒。なんとも充実した遠征になろうことか。

行きの車から、早速魅力的な世界に引き込まれた。話題は自然とTJARへ。富山湾から日本アルプスを縦断して静岡に至る400kmのレース。キワモノと見るか、壮大なロマンと見るか。もちろん受け取る人によるが、語り手のハートにも左右される。満天の星が輝く夜空の下アルプスの稜線を歩くロマン。スクリーンの中だけで広がる冒険の世界がそこでは現実。伊藤さんの話を聴けば、このレースを一生に一度はチャレンジしたいと思う人が増えたに違いない。 

三河に到着後は佐藤先生のPOLARを用いた心拍計の講義を聴き、久しぶりにトレラン関係の人々と話をした。笑顔の耐えない佐藤先生。簡潔な会話にスポーツマンらしい気風を感じる相馬さん。そう、今時点で「ただの人」の自分にとって、こういうレベルの人との平凡な会話でもとても刺激的。  

肝心のレースの朝。お立ち台で紹介を受ける栄誉。招待されたからには今の自分のベストをつくすべし。しかし残念ながら途中から失速。WOC後のトレーニング不足よりも、2週間前からだらしなく引きずっていた風邪が悪かった。途中からファンランモード。しかし久しぶりに走る三河の森はいい。WOC2005の思い入れを差し引いても気持ちよい森である。「シングルトラックでも見通しのよい森」が素晴らしいと佐藤先生がおっしゃっていた。なるほど関西にはない珍しい森かもしれない。若干ロードが多い印象はあるが、そういう里山的な良さを感じるコースだった。おまけにコース表示が豆でコンマ何kmまで表示してあるところがいかにもオリエンティアらしい。 

さて結果は、大助が2位以下を圧倒して優勝した。24kmアップ800m以上のコースでキロ4分は脱帽である。「WOC前よりいいトレーニングできている」自信を持って答える彼は今本当に強い。11月の第二子という節目を迎えるが、二児のパパとしてますます頑張って欲しい。 

2週後は山耐。この調子だと目標にしていた9時間前半はちょっと厳しい。ただ、タイムよりも、日没直後に連なる山々のぼやけた輪郭、真っ暗な尾根道を自分のライトだけで進む尾根道、そんな山耐ワールドが楽しみである。(写真:上林さん提供)  

0 件のコメント:

信越100mile 2022

<レースの記録を忘れていたので後から記載>  START 18:30  日没して約30分、暗闇の中スタート。序盤はスキー場の中の登りとトラバースを繰り返す。 2,30分で下りからロードに出てそこからは比較的平坦のパートが続く。1時間30分くらいで斑尾山に向けて急登が始まる。...